Daisuke Ohba | 大庭 大介

おおば だいすけ
1981年静岡生まれ

大庭大介は、1981年静岡県に生まれ、京都造形芸術大学美術工芸学科洋画コース(総合造形)を卒業するまでに、シェル美術賞入選、森村泰昌プロデュースの「出会い系サイトとしての美術:森村泰昌とともに鍛えるあなたの表現」などに参加、2007年に東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻を修了するまでに、すでに活躍を見せている。
大庭が描く作品には、パール系の絵具が使われていて、光のあたり具合で作品の表情が変わるようになっている。使用されているアクリル絵具は、下地に使う白と、偏光パール系の絵具、そこに微量に混色される虹色の7色に限られている。そのため、光のあたる部分は、モチーフの輪郭や刷毛目のパターンが浮かび上がり、光のあたらない部分は、白いままとなる。光の反射が作品の表情を作るため、人が作品の前を動くと、表面の色も変化する。
伝統的な絵画が持つ一点透視法のような遠近法ルールによって、人は作品に取り込まれたかのように見えてしまうもので、そのために作品は見る人に立ち位置を規定してきた。色においても、それぞれの持つ役割が決められており、ある対象を写す際は、それに則した着色がされ、その色が持つ印象を作品の鑑賞者に与えてきた。それに対して、大庭の作品では、厳格な色彩がなく、可変であり、空間において人は作品に取り込まれるのではなく、作品の外で自由に振る舞い、作品に潜む様々な表情を楽しむことができる。(岐阜県美術館 学芸員 西山恒彦、Gifu)

Daisuke Ohba
SCAI THE BATHHOUSE

UROBOROS (Spectrum)

Daisuke Ohba | 大庭 大介